コンテンツへスキップ
NPO法人Palette Works

NPO法人Palette Works

芸術で豊かな街づくりを目指して。

  • 事業内容
    • 児童育成事業
    • 地域活性化事業
    • 舞台芸術事業
  • 会社概要
    • 沿革・組織概要
  • CONTACT
NPO法人Palette Works

NPO法人Palette Works

芸術で豊かな街づくりを目指して。

  • 事業内容
    • 児童育成事業
    • 地域活性化事業
    • 舞台芸術事業
  • 会社概要
    • 沿革・組織概要
  • CONTACT

芸術で豊かな街づくりを目指して!

Click to begin

Ready to begin your journey?

Feel free to look around

Click to begin

Click to begin

Click to begin

Click to begin

TOP

NPO法人Palette Works

paletteworks0801

①芸術で繋がりを②創造と発信③人の集まる街づくり
東京都北区から文化と芸術を発信し、日々の暮らしと心を鮮やかにする事を掲げ活動中。
目標は、『芸術で豊かな街づくり!』お仕事のご依頼などは、HPまで!

【出演者、大募集!!!】 URまちとく 【出演者、大募集!!!】

URまちとくらしのミュージアムで野外劇を作ろう!2025
出演者、大募集!!!!!!!!

《まちとくらしの文化祭の演劇は、今年も”団地”がテーマ!》
昨年11月、URまちとくらしのミュージアム近くの「ラボ41」で行われた野外劇を覚えていますか?
ベランダを使った大胆な演出で大好評だったあの企画が、今年も開催決定です!
団地にお住まいの方も、そうでない方も、あなたの「暮らしの思い出」をヒントに一緒に作品を作りませんか?
学生さんから社会人、そしてご年配の方まで、年齢は問いません。あなたの「暮らし」について、
演劇を通して考えてみませんか?演劇経験がなくても大丈夫!未経験者の方も大歓迎です。

●募集事項
まちとくらしの文化祭 with さくらシアター☆ラボ2025

対象	:高校生以上〜
    練習に5回以上来れる方 ※未経験者大歓迎!
開催日:2025年10月5日(日)〜2025年11月16日(日)
時間 :日曜 10:00〜12:00/金曜 19:00〜21:00
練習会場:ヌーヴェル赤羽台付近
定員 :10名予定
参加費:5,000円(20歳以下、3,000円/ヌーヴェル赤羽台在住者 2,000円)
   ※初回の練習で参加費をお願いいたします。

募集期間:8月31日(日)〜10月23日(木) 

●練習スケジュール《日曜:10:00〜12:00/金曜 19:00〜21:00》
①10/5(日)10:00~12:00
②10/17(金) 19:00~21:00
③10/19(日)10:00~12:00
④10/24(金)19:00~21:00
⑤10/26(日)10:00~12:00
⑥11/2(日)10:00~12:00
⑦11/7(金)19:00~21:00
⑧11/9(日)10:00~12:00
⑨11/15(土) 14:00~17:00 リハーサル
本番 11/16(時間未定) 

●公演詳細
日時:2025年11月16日(日)
時間:時間未定
場所:ヌーヴェル赤羽台・URまちとくらしのミュージアム 付近
料金:無料
終演後、アフタートークゲストを予定。お楽しみに。

●Q&A
Q.演技の経験が全く無いのですが、大丈夫でしょうか?
A.大丈夫です! ゲームをやりながら、少しずつ表現の楽しさを
 感じていきましょう!
Q.練習に全部参加できないけど、平気ですか?
A.大丈夫です! 最低5回は来てもらえると助かります!
Q.どのような事をするんですか?
A.まず、ゲームを中心に行い、チームワークを作っていきます。
 そのあとは、皆さんの【暮らしの思い出】などを話し合っていきます。
 そこで話したことを少しづつ、物語にしていきます!

●申込方法
 お電話、または、申込フォームにて《必要事項》をお願いいたします。
 《必要事項》
 ①名前②フリナガ③性別④(18歳以下は学校名)
 ⑤あなたの団地のイメージを教えてください。
  
 ・お電話でのお申込み:03-6770-1079(13時〜17時)
 ・申込フォーム:二次元コードより、お申込みください。

《さくらシアター☆ラボ》とは?
まちの抱える問題や特性などテーマにし、参加者と共にフィールドワークなどで調べ、台本を作り、公演を行います!
演劇を通して、私たちのまちについて学び、まちとくらしがもっと好きになる演劇ワークショップです!
出演者は、赤羽台で暮らしあなたです!

【上演記録】まちとくらしの文化祭 with さくらシアター☆ラボ
さくらシアター☆ラボ4th presentation『Promenade』
日時:2024年11月10日(日)
場所:URまちとくらしのミュージアムワークショップひろば(ヌーヴェル赤羽台内)

一般公募で集まったキャスト5人で《団地》をテーマの起点に、ラボ41のベランダにて、
プレゼンテーション(上演)しました

【ワークショップ講師】
伊澤玲
俳優/ティーチングアーティスト(演劇教育家)
ココキタレジデンスアーティスト
『芸術で豊かな街づくり』をコンセプトに、文化芸術を通じた地域活性化事業を企画・運営。
主に、コミュニケーション能力の向上を目的とした演劇教育や、地域課題の解決に向けた住民参加型のワークショップなどを企画。
2022年4月よりココキタ・レジデンスアーティストとして活動中。
参加する一人ひとりの可能性が花開き、地域が元気になる、そんな文化芸術活動を目指しています。

《まちとくらしの文化祭》とは?
趣味や特技を活かして、さまざまな視点から地域のまちづくりに取り組むグループが、
ミュージアムの敷地を使って日頃の活動の成果を披露する「まちそだてプロジェクト」です。

【主催】まちとくらしの文化祭実行委員会
【お問い合わせ】担当 伊澤 玲(NPO法人Palette Works) MAIL mail@palette-w.com

#東京都北区 #まちとくらしの文化祭 #さくラボ5th #赤羽台 #まちとくらしとミュージアム #TIE
アトリエ企画🌈 報告が少し遅れまし アトリエ企画🌈
報告が少し遅れましたが、、、、

『真夏のひみつきち』『こどものための』無事に終了いたしました❗️❗️❗️❗️

最終日は、レジデンスアーティストの田中ありささんのサポートとのおかげで、別のお部屋でもオープンアトリエを堪能出来ました🙆
また、北とぴあ演劇祭2025参加団体のでんじゃら'zの稽古場にお邪魔して、高校生と大学生のお姉さんたちと「だるまさんがころんだ」でも遊びました⭕️

たくさんの方々のおかげで、オープンアトリエも無事に終えることが出来ました。
参加していただきた皆様からのアンケートも実施📝

心温まるご感想をお寄せいただき、誠にありがとうございます!ひとつひとつのメッセージが、私たちの活動の大きな支えとなります✨

お子さんたちがアートに触れて、自分らしくのびのびと表現する姿を応援できたこと、そして、このアトリエが地域の中で安心して過ごせる「居場所」づくりに繋がっていることを、みなさんの感想を通して改めて感じることができました😭

特に、年齢の違う子どもたちが一緒に夢中になれる環境や、安全への配慮を評価いただけたことは、嬉しく今後の大きな励みとなります💪

口コミで参加の輪が広がっていることは、皆様がこのアトリエでの時間を楽しんでくださっている証だと感じ、感謝の気持ちでいっぱいです🙇
これからも、みなさまの期待に応えられるよう、努めてまいります🔥

この活動が、子どもたちにとって創造力を広げるアート体験になったこと、そして世代を超えた交流の場になれたことを、大変嬉しく思います。
「大満足!」「次も必ず参加したい!」というお声をたくさんいただき、ありがとうございます‼️
その気持ちにお応えできるよう、今後は素材を増やしたり、演劇的なあそびを取り入れたりして、さらに楽しい活動にしていきます✨

これからの活動にも、どうぞご期待ください‼️

#東京都北区 #ココキタ #サードプレイス #遊び場 #居場所 #北区子ども表現スクールALOHA #読み聞かせ
#北とぴあ演劇祭2025 #でんじゃらz 
#演劇教育 #非認知スキル #ひみつきち #森のおじさん
アトリエ企画🌈 『真夏のひみつきち アトリエ企画🌈
『真夏のひみつきち』本日、第3回目❗️❗️❗️
今日は、14人も遊びに来てくれました😭
このアトリエの住民・森のオジサンは、
遊びに来てくれる人が増えて、とってもうれしい👏

今回は、学校でもらったチラシをみてきてくれた子や
児童ダンス☆演劇教室の生徒だったり、
北区子ども表現スクールALOHAの生徒も
遊びに来てくれました☀️
小さい子だと4歳〜小学5年生まで、
みんなで仲良く遊んでいきました🎵

あまりにも暑いので、途中で水遊びを決行🔫
短い時間だけど、あっという間にずぶ濡れでした😭
でも、めっちゃ楽しかったね✌️

そのあとは、恒例(?)のお化けごっこ👻
今回は、少し照明を入れて、もっと恐ろしい
お化け屋敷になりました😱
血をつけたり、目をつけたり、狂気を持ったり、
最後は、森のオジサンを驚かすゲームでフィニッシュ💀
もう、ハチャメチャでした(笑)
でも、これが一番いい遊び方だね💡

このアトリエの特徴は、みんなで遊び方を決められる事✌️
どんな遊びになるかは、協力してつくっていこうね🌈

途中、北とぴあ演劇祭に参加している
ショッコランとAnd.のメンバーが遊びに来てくれました❤️
素敵なチラシもありがとうございます😺

最後はみんなでお片付け。
4歳から5年生まで率先して協力してくれました⭕️
少しづつ、みんなの遊び場になってきて、嬉しい❤️

気がつくと、知らない子と同士で遊びを始めたり、
一緒に工作を始めたり、ゲームをしたり、
そんな姿を見て、森のオジサンは感動してました⭐️
これが、アトリエでやりたかったことです☺️

次回は、8月26日(火)‼️
『真夏のひみつきち』ラストです😭
みんな、待ってるよ〜☀️

#東京都北区 #ココキタ #サードプレイス #遊び場
#北区子ども表現スクールALOHA #読み聞かせ
#北とぴあ演劇祭2025 #ショッコラン #and	
#演劇教育 #非認知スキル #ひみつきち #森のおじさん
【アトリエ企画‼️】
こどもたちのオープンアトリエ
「つくって、あそんで、ものがたる。」

8/10に第1回が終了いたしました⭕️
この日、たくさんの方がアトリエに遊びに来てくれました。
思い思いに絵を描いたり、何かを作ったり、森の住民を創ったりと、子ども達にとって素敵な時間になりました✨

このアトリエのテーマは、『森』です🌴
みんなの力で、森の住民を増やしたり、たくさんの葉っぱを取り付けてください✨

次回は、8/24に開催です‼️
参加希望の方は、QRコードからお申し込みください☺️

このアトリエを完成させるのは、みんなです🌳
お待ちしておりまーす☀️

#東京都北区 #ココキタ #スズキセノアーツ #読み聞かせ
アトリエ企画!
『真夏のひみつきち』第2回目に遊びに来てくれて、
ありがとうございました‼️

今回は、朝早くからたくさん子ども達が
遊びにきてくれました✨
早速、お絵描きしたり、工作したり、
ゴロゴロしてり、アトリエを楽しんでいました☺️

今回の遊びは、
・お絵描きしりとり
・はぁというゲーム
・サッカー(外)
・輪っか遊び(外)
・ナルトダンス
・お化け屋敷ごっこ
・死んだふりごっこ
・お化けを倒すための武器作り
・影絵
・おりがみ
・ふうせん遊び
・ふうせんバスケ
とたくさん遊びを見つけてくれました⭕️

途中、児童向け演劇ワークショップ
『北区子ども表現スクールALOHA』で
行った影絵にも挑戦‼️
そこから絵本の読み書き枷もスタート✌️

今日は、3冊の絵本の読み聞かせをやりました📕
みんな、真剣に、時にはおしゃべりしながら、
絵本の世界を楽しんでいました☺️

おかげで、先生たちはヘトヘト💦
終わった後、二人とも爆睡してました💤
でも、やっぱ遊びって楽しいね🌈

次回は、8月19日(火)に行います!
また、遊びにきてね〜☀️

#東京都北区 #ココキタ #サードプレイス #遊び場
#北区子ども表現スクールALOHA #読み聞かせ
#演劇教育 #非認知スキル
8月毎週火曜日は、アトリエ解放中! 8月毎週火曜日は、アトリエ解放中!

どんな使い方が出来るのか、
皆様のアイディアも聞かせてください☀️
お待ちしております!

【日にち】8月5日・12日・19日・26日、毎週火曜
【時間】10時00分~18時00分(12時~13時、休憩) 
【場所】東京都北区文化芸術拠点ココキタ3階 3ーH

#東京都北区 #ココキタ #サードプレイス 
#北区子ども表現スクールaloha #北区aktstage演劇部
【イベント開催!】
いよいよ明日開催!
10日は予約を締め切りましたが、24日は予約可能です!
本日は、スズケンさんとなほさんが準備に来てくれました⭕️
明日、参加の方はお楽しみに✨

ーーーーーーーーーーーーー
こどもたちのオープンアトリエ
「つくって、あそんで、ものがたる。」

【どんなところ?】 
舞台美術家と俳優がおくる夏休みのアトリエです。 
面白い材料で自由に工作したり、ものがたりの読み聞かせを聞いたり。 
アーティストが集まる「ココキタ」で、心ゆくまで創造の時間を楽しもう!

【日時】
8月10日(日)
8月24日(日)
両日:10:00~16:00
【対象】 
5歳~12歳(小学6年生)までのお子さん
【持ち物】 
汚れても良い服装 / 飲み物 / (必要な方は)お弁当 / 作品を持ち帰る袋
【参加費】 
こども一人につき 500円 ※当日、受付にてお支払いください。

【当日の過ごし方】 
自由な工作教室です。いろいろな材料用意してあります。
この時間内は「出入り自由」です。
工作に夢中になって1日過ごすもよし。お目当ての読み聞かせの時間だけ遊びに来るもよし。
夏の1日、あなたのペースで楽しんでください。
(一度受付をすれば、その日は何度でも再入場できます)
★読み聞かせの時間★ 俳優・川奈保子による読み聞かせの時間です。
手を休めて、耳をすましてみてね。

★ものがたりの読み聞かせの時間★
 俳優・川隅奈保子による、ものがたりの時間です。 
手を休めて、耳をすましてみてね。
 ① 11:00~ ② 13:00~ ③ 15:00~ (各回10分程度を予定)

【アトリエの案内人】
鈴木 健介(舞台美術家)
2022年まで北区のココキタにてレジデンスアーティストとして活動。
現在は舞台美術の仕事に加え、大学での舞台美術教育や、
地域に根差したアートプロジェクトの創作にも力を入れている。

川隅 奈保子(俳優)
劇団青年団所属。舞台を中心に、映画やナレーションでも活動。
近年は昔話をモチーフにした作品を上演する「プチテアトル」として、
こどもと大人が一緒に観れる作品を創作。
児童館等での上演も行っている。

【参加方法】 
ご予約の方を優先してご案内します。
予約なしでの当日参加も可能ですが、混雑時はアトリエへの入場をお待ちいただく場合がございます。
確実なご参加をご希望の方は、事前のご予約をおすすめします。

問い合わせ /Suzukiscenoarts@gmail.com

主催/NPO法人 Palette Works
企画・運営/スズキセノアーツ✕伊澤(NPO法人 Palette Works) 後援/(公財)北区文化振興財団

#東京都北区 #ココキタ #サードプレイス #地域活性
#絵本 #読み聞かせ #工作 
#スズキセノアーツ  #PaletteWorks
8月毎週火曜日は、アトリエ解放中! 8月毎週火曜日は、アトリエ解放中!
子ども向けに工作やお絵かき、カードゲームしたり、
レジデンスアーティストと一緒に遊んだり、絵本の読み聞かせなども出来ます!

もちろん大人の方も出来ます🙆
色んな書籍を揃えております⭕️
絵本から教育関係に演劇参考本などなど👀
一般の方も楽しめると思います✨

どんな使い方が出来るか、皆様のアイディアも聞かせてください☀️
お待ちしております!

【日にち】8月毎週火曜日、8月5日・12日・19日・26日
【時間】10時00分~18時00分(12時~13時、休憩) 
【場所】東京都北区文化芸術拠点ココキタ3階 3ーH
【参加費】 無料

#東京都北区 #ココキタ #サードプレイス #絵本 #児童教育 #演劇教育 #つかこうへい #北区AKTSTAGE演劇部 #北区子ども表現スクールALOHA #さくらシアターラボ
アトリエ企画!
『真夏のひみつきち』に遊びに来てくれて、
ありがとうございました‼️

絵を描いたり、
工作したり、
サッカーフラッグ考えたり、
カードゲームしたり、
外でサッカーしたり、
シャボン玉したり、
お化けごっこしたり、
恋愛の話をしたり、

とっても楽しい時間でした⭕️
次回は、8/12です✨

色んな遊びを一緒に考えましょ🌈
子どももですが、大人の方も
是非遊びに来てください⭕️

また、来週✨

#東京都北区 #ココキタ #サードプレイス #遊び場
さらに読み込む Instagram でフォロー
© 2025 NPO法人Palette Works. Proudly powered by Sydney